雪道での事故2018年02月06日 23時33分03秒

事故現場
 先日2月4日日曜日にスリップ事故を起こしてしまった。雪道の運転には絶対的な自信を持っていたのだが、過信だった。
 英彦山からの雪の下り道、対向車に気を取られ一瞬ブレーキを踏んだのがよくなかった。車がすーっと滑って対向車と衝突してしまった。
幸い、双方とも怪我がなかったが、レッカー車移動となってしまった。山中で日が暮れて、雪が深々と降り続く中、レッカー車を待つときの心細さは、二度と経験したくないですね。
 若い頃から雪道の運転が好きで、四駆、スタッドレスでかって一度もスリップなどしたことがなかったが、もう雪道は運転したくなくなった。車も買いなおさなくてはならないが、あえて普通の車にしようと思っている。
 皆さんも雪道にはくれぐれも気を付けて安全運転を!

久しぶりの大雪か?2018年02月11日 23時53分55秒

積もり始めた
 さっき静かだなあと思って、窓の外を見たら、真っ白の雪景色になっていた。夜になってから降り始めたものと思われ、今も深々と降っている。
 皮肉なもので、車が使えなくなって雪が積もり、難所ヶ滝にも行きにくい。楽しみにしていたのになあ。

ショパンの夜想曲2018年02月12日 23時13分25秒

夜想曲全集ピリス
ショパン 夜想曲全集 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)

 昨夜の雪も朝方には溶け始めていて、昼前には道路の雪は消えていました。絶好の雪山日和だったのに、身から出た錆とはいえ、今日も家でおとなしくしていました。
 甘ったるい感傷的な気分で聴いたのがショパンの夜想曲です。こんな気分の時はどうしても聴きたくなる。
 今日は、先日買っていたマリア・ジョアン・ピリスの夜想曲全集を聴きました。僕の持っている夜想曲集は、ルービンシュタインのとポリーニのだったのですが、どちらにも遺作の20番、21番が入っていないので最近購入したものです。20番は、映画戦場のピアニストやテレビの相棒にも使われて有名になった曲ですね。ネットでも聴けますが、やはりステレオできちんと聴きたかったので買いました。
 で、このピリス(ピレシュと表記する人もいます。)の全集は、とても明るくて音が華やかですね。とても情緒的で美しいのですが、僕の好みとしては、この夜想曲集はもっと抑えた感じのほうがいいように思えます。
 僕はやはり、ルービンシュタインの夜想曲集が好みですね。彼が20番21番をどのように演奏するか聴いてみたかった。
 あと、アシュケナージのがいいそうなのでいつか近いうちに購入したいですね。

ショパン バラード第1番2018年02月16日 22時15分45秒

ショパン バラード ルービンシュタイン
ショパン バラード第1番ト短調作品23
ルービンシュタイン ピアノ

 今日の羽生結弦選手のショートプログラムはよかったらしいですね。僕は、ニュースでしか見ていないのですが、力強く表現力豊かな滑りができていたみたいです。
 その彼のスケートに流れていた曲がこのショパンのバラード1番ですね。大好きな曲です。繊細だが男性的で力強いこの曲は、なんだか羽生君によく似合っているようです。ニュースを見ながらそう思いました。
 で、そのあと聴いたのがこのCDです。今夜はこのほかに、ポリーニ、アラウ、キーシンと聴いてみましたが、やはりこの曲は、僕はルービンシュタインのが一番好きです。
 羽生君はどなたの演奏を流していたのでしょうかね。

 もう一人、羽生さん、こちらは「はぶ」さんですけど、将棋の永世7冠で先ほど国民栄誉賞を受賞された棋士です。明日、朝日杯の準決勝で中学生5段の藤井聡太さんと対戦しますね。僕はこちらのほうが気になっています。 
 午前10時半かららしいですが、僕としては藤井君に勝ってほしい。AbemaTVで放送するから楽しみです。

城山(勝尾城址)2018年02月18日 20時58分18秒

城山(じょうやま 498m)勝尾城址
 先月は、僕のインフルエンザなどで中止となったので、土日(17日、18日)は、今年初めての朝日会(高校時代の同期のグループ)でした。
 で、皆さんの都合もあり近場にハイキング。手軽に登ることができて、宿泊も取りやすかったところから、僕が先日登って感じの良かった、鳥栖の城山にまた登りました。
 城山は、15~16世紀ごろ当地を統治していた筑紫氏の居城として築かれた山城で、朝倉氏の一乗谷城と同規模の城だとの説もあるらしい。近辺にその砦などの跡が随所に見られるとのこと。
 
城山登山口

 登山口広場の前の石段を登れば、赤い鳥居の手前に左右両方に矢印がある。右の城山登山道を登る。その前に、赤い鳥居をくぐり筑紫神社にお参りして安全を祈った。
 右奥のお稲荷さんの横を通り抜けて登ると、すぐにコースが左右に別れる。右は尾根コース、左は沢コースだ。もちろん沢コースが楽しい。分岐の案内板にはマジックで沢コースと書いてあるだけ。
 沢コースは、小さな滝がいくつも現れる楽しいコースだが、ちょっと険しいところもある。

滝の横を登る


大岩の横を左に

 山頂は、勝尾城の主郭があったところで、勝尾城の伝物見岩とあるところからは、故郷の筑後平野が一望できる。

城山山頂(勝尾城主郭跡)

筑後平野を見下ろす

 昼食後、すぐに帰路に就く。こんどは途中から沢コースではなく尾根コースをとると、あっという間に登山口に戻る。
 この近辺のハイキングの後に定宿にしている「とりごえ温泉 栖(すみか)の宿 (河内ダム湖畔)」に入り、いつものように麻雀を楽しんだ。
 麻雀は今年になってもついていない。
(11:05)筑紫神社駐車場発、 (11:13)沢、尾根コース分岐、
(11:35)勝尾トンネル分岐、 (11:52)大岩の分岐、 
(11:58)山頂(勝尾城主郭跡)、
(12:36)下山、往路を戻る、 (13:15)駐車場に戻る。


天拝山歴史自然公園2018年02月23日 23時50分29秒


天拝山歴史自然公園

 今日は、筑紫野市の天拝山歴史自然公園の清掃ボランティアでした。清掃と言ってもこういった公園は常日頃から業者が入っていてきれいに保たれているため、ほとんどゴミもありませんが、まあ年寄りができる作業は限られているから。

 これは道真公ですかね?
道真公?

 登山口のトイレの横に集合し、公園内のごみ拾い。僕は登山道を登って山頂(257.4m)に至り、天神様の道を下った。その間、落ちていたゴミは無し。往復1時間の山歩きだけだった。

天拝山山頂
天拝山山頂

 天拝公園は、きれいな公園ですよ。平日なのに大勢の人が山登りやウォーキングを楽しんでいらっしゃいました。