打ち初め ― 2020年02月02日 23時41分19秒
2月1日土曜日は、福岡天神で朝日会の中国語研究会初打ちあわせを行った。当初は、1月に行う予定だったのだが、メンバーの一人がインフルエンザということだったので2月に延期したのだ。
そのメンバーは、中国から帰ってきてインフルエンザになったというので、ちょっと心配した。当人いわく、武漢周辺ではなくずっと奥地だったので問題ない。そう言いながらいまだ鼻声。恐ろしい。
まあ、そういうことで昨日は麻雀に興じたのだが、今年になっても、一向にツキがもどらない。半荘だけ馬鹿ツキしたのだが、あとはオール沈。シーサンプトウのような配牌と無駄づもばかりでは勝負にならない。結果は惨敗。
籤運と言いよくもツキに見放された新年だと思い、気分がよくないな。
おまけに、麻雀の後、近くの居酒屋で反省会を行ったのだが、その店に登山姿の高齢者グループがぞろぞろとやってきて、そちらも反省会らしいのだが、尋ねたら九重の帰りらしい。御池の凍り具合もあまりよくないとのことだが、こちらはまだ登山らしい登山もやってないので、なんだかそのことも自分としては気分良くない。
気を持ち直して、今年も山と音楽とミステリーに、おまけに宇宙と仏教と現代史との研究に頑張ろうと思う。付録、美女の研究。
ということを、焼酎のお湯割りをしこたま飲んで酔っ払いながらブログに書きこむのかな。と。
そのメンバーは、中国から帰ってきてインフルエンザになったというので、ちょっと心配した。当人いわく、武漢周辺ではなくずっと奥地だったので問題ない。そう言いながらいまだ鼻声。恐ろしい。
まあ、そういうことで昨日は麻雀に興じたのだが、今年になっても、一向にツキがもどらない。半荘だけ馬鹿ツキしたのだが、あとはオール沈。シーサンプトウのような配牌と無駄づもばかりでは勝負にならない。結果は惨敗。
籤運と言いよくもツキに見放された新年だと思い、気分がよくないな。
おまけに、麻雀の後、近くの居酒屋で反省会を行ったのだが、その店に登山姿の高齢者グループがぞろぞろとやってきて、そちらも反省会らしいのだが、尋ねたら九重の帰りらしい。御池の凍り具合もあまりよくないとのことだが、こちらはまだ登山らしい登山もやってないので、なんだかそのことも自分としては気分良くない。
気を持ち直して、今年も山と音楽とミステリーに、おまけに宇宙と仏教と現代史との研究に頑張ろうと思う。付録、美女の研究。
ということを、焼酎のお湯割りをしこたま飲んで酔っ払いながらブログに書きこむのかな。と。
ミレッラ・フレーニ死去 ― 2020年02月11日 23時22分50秒
11日建国記念日は久しぶりに天気が良かった。藤井君の朝日杯があるので、何も予定を入れていなかったのだが、残念ながら準決勝で敗退してしまった。気分が悪くて他のことがてにつかない。
そんなとき、知人からフレーニの死去が知らされた。イタリアが生んだ世界的ソプラノ歌手で、僕の一番好きなソプラノ歌手でもあった。
8日84歳で死去とのこと。彼女の声は、同じソプラノでもカラスと比べてみたらよくわかるけど、とても滑らかで柔らかくどこか憂いを含んでいるけれど、きちっと芯が通っていて大好きだった。
今、YouTubeで彼女の歌を聴きながらこのブログを書いていますが、アクロス福岡で聴いた彼女を想いだします。
ご冥福を祈ります。
そんなとき、知人からフレーニの死去が知らされた。イタリアが生んだ世界的ソプラノ歌手で、僕の一番好きなソプラノ歌手でもあった。
8日84歳で死去とのこと。彼女の声は、同じソプラノでもカラスと比べてみたらよくわかるけど、とても滑らかで柔らかくどこか憂いを含んでいるけれど、きちっと芯が通っていて大好きだった。
今、YouTubeで彼女の歌を聴きながらこのブログを書いていますが、アクロス福岡で聴いた彼女を想いだします。
ご冥福を祈ります。
最近のコメント