花登山は断念2020年05月02日 23時29分14秒

 例年今頃には、大崩山や夏木山のアケボノツツジ、犬ヶ岳のツクシシャクナゲ、井原山のミツバツツジなどピンクの花が山を覆い絶好の登山シーズンとなるのだが、今年はあきらめている。

(夏木山のアケボノツツジ 2011.5.4)
夏木山のアケボノツツジ

 こころみに井原山くらいなら裏から登ればそう人も多くないからいいかなと、開花状況をネットで調べてみたら、糸島市のホームページに自粛要請の文言があった。まあ、この状況ではそうだろうなと断念した。

糸島市のホームページから

(井原山のミツバツツジ 2018.4.29)
井原山のミツバツツジ

 恐らく九重やそのほかのところも日本山岳会等から登山自粛の要請があっているので、その方針のはず。来年に期待しよう。

コメント

_ 抜刀質店 ― 2020年05月04日 03時08分36秒

山、ですね…
足の不自由な身にとっては、山は
「一生のあこがれ」
です。

_ 抜刀質店 ― 2020年05月05日 01時13分49秒

山も自粛ですか…
私は杖なので
「山は永遠の憧れ」ですが、
山の絵描き「中村好至惠さん」のファンなので
美しさは追体験できます。

早く「山に行ける日々」が取り戻せるといいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamanamiharuka.asablo.jp/blog/2020/05/02/9242093/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。