雪の三郡山 ― 2011年02月13日 15時30分24秒
昨日の雪で難所ヶ滝がまた凍っているかなと思って、今年二度目の観測に登った。
昭和の森からの登山道は結構な積雪であったが、滝のほうは先週の暖気で、巨大なつららはほとんど折れて落下した状態であった。
それでも、やはり滝を観に来た登山者は多くて駐車場は満車状態であった。
前回は、滝の右側から谷を登りつめて宝満山への縦走路に出たが、今回は滝の左側を登る。急な登りを少し登ると、後はなだらかにくねくねと登る。雪がとても深い。
30分弱で三郡山への縦走路に出る。
縦走路の樹氷が見事である。
特に三郡山直下のレーダードーム下は見事な樹氷海とでもいうような素晴らしさであった。
山頂で昼食をとり往路を戻る。
(10:00)昭和の森駐車場発、(11:13-15)難所ヶ滝、
(12:18)三郡山山頂、昼食、 (12:46)下山、往路を戻る
(14:11)駐車場に戻る。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamanamiharuka.asablo.jp/blog/2011/02/13/5679581/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。








コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。