福岡チャリティ歌舞伎 ― 2009年08月28日 22時46分01秒
昨夜は、博多座で行われた福岡チャリティ歌舞伎を観にいってきました。歌舞伎が特に好きなわけでもありませんが、観ればいつも面白いと思います。
今回は、福岡経済界のトップたちによる素人歌舞伎で、昨年に続き2回目ということでした。友人がその素人として参加しているので、出かけたわけです。
九電の松尾会長の弁慶役をはじめ、みなさんなかなかの熱演で、とても面白い催しでした。
福岡の経済や都市の規模が、こういった催しをやるのに最適なものだからこその実現でしょう。
文化や共生社会といったものを経済界が支えているといった意識を共有するためにも、このような催しが続けられることを願っています。
まあ、しかし、観客にいかにも中洲の高級クラブのママさんらしい人が多かったのは御愛嬌ですかね。
今回は、福岡経済界のトップたちによる素人歌舞伎で、昨年に続き2回目ということでした。友人がその素人として参加しているので、出かけたわけです。
九電の松尾会長の弁慶役をはじめ、みなさんなかなかの熱演で、とても面白い催しでした。
福岡の経済や都市の規模が、こういった催しをやるのに最適なものだからこその実現でしょう。
文化や共生社会といったものを経済界が支えているといった意識を共有するためにも、このような催しが続けられることを願っています。
まあ、しかし、観客にいかにも中洲の高級クラブのママさんらしい人が多かったのは御愛嬌ですかね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamanamiharuka.asablo.jp/blog/2009/08/28/4544063/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。