デスペラード ― 2010年06月01日 21時17分03秒
カーペンターズ デスペラード(愛は虹の色)
百日咳と言われてからずっと体調が悪くて、気分がすごく落ち込んでいた。
人は誰もが普通に、躁鬱気質か分裂気質かの傾向があるようですが、僕はどちらかと言えば躁鬱気質らしい。それで、今回も軽い鬱状態のようだ。山登りはもとより、ミステリー読書も音楽すらも全く聴く気がしなくなっていた。だから勿論ブログも更新しないわけで、ひたすらごろごろ。ステレオの前に座っても何も聴かずにいつの間にか眠っていたり。
で、CDを整理していた時、ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」を聴くためにだけ買ったCD「女性シンガー」があった。入っている他の曲はほとんど聴いていなかったが、ふとカーペンターズの歌が入っているのに気がついた。
ふーんどんな曲かなと聴いてみたら、すっかりはまってしまった。それが「デスペラード(愛は虹の色)」という曲。もともとはイーグルスのヒット曲らしいが、カーペンターズのカレンさんが、すごく魅力的な中低音で歌いあげている。メロディが素晴らしいのは勿論、歌詞もなんだか今の僕にも訴えるものがある。
停滞している勝手なならず者に、もっと愛されるように、遅くならないうちにフェンスから降りてゲートを開けようよ と。
何回も聴いていて、すっかり元気がでてきた。それにカーペンターズも今までずっと聴き流す程度だったが、もっとちゃんと聴いてみようという気になった。
カレンさんは、いい歌い手だと思います。改めて僕の好きな声色をしていることに気がついた。もっとCDを購入してみよう。
少し暖かくなってくると同時に体調も上向きのようだから、また活動を再開しよう。
いい歌を聴きました。この「デスペラード」は、カーペンターズの「Horizon」というCDに入っているようです。
百日咳と言われてからずっと体調が悪くて、気分がすごく落ち込んでいた。
人は誰もが普通に、躁鬱気質か分裂気質かの傾向があるようですが、僕はどちらかと言えば躁鬱気質らしい。それで、今回も軽い鬱状態のようだ。山登りはもとより、ミステリー読書も音楽すらも全く聴く気がしなくなっていた。だから勿論ブログも更新しないわけで、ひたすらごろごろ。ステレオの前に座っても何も聴かずにいつの間にか眠っていたり。
で、CDを整理していた時、ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」を聴くためにだけ買ったCD「女性シンガー」があった。入っている他の曲はほとんど聴いていなかったが、ふとカーペンターズの歌が入っているのに気がついた。
ふーんどんな曲かなと聴いてみたら、すっかりはまってしまった。それが「デスペラード(愛は虹の色)」という曲。もともとはイーグルスのヒット曲らしいが、カーペンターズのカレンさんが、すごく魅力的な中低音で歌いあげている。メロディが素晴らしいのは勿論、歌詞もなんだか今の僕にも訴えるものがある。
停滞している勝手なならず者に、もっと愛されるように、遅くならないうちにフェンスから降りてゲートを開けようよ と。
何回も聴いていて、すっかり元気がでてきた。それにカーペンターズも今までずっと聴き流す程度だったが、もっとちゃんと聴いてみようという気になった。
カレンさんは、いい歌い手だと思います。改めて僕の好きな声色をしていることに気がついた。もっとCDを購入してみよう。
少し暖かくなってくると同時に体調も上向きのようだから、また活動を再開しよう。
いい歌を聴きました。この「デスペラード」は、カーペンターズの「Horizon」というCDに入っているようです。
最近のコメント