鶴見岳 ― 2013年01月20日 22時56分11秒
鶴見岳(つるみだけ 1375m)
鶴見岳は、別府市の南西、由布岳の隣に聳える山で、日本三百名山の一山である。冬季は、樹氷の名所でもあり、たくさんの観光客で賑わう。
というのも、山頂直下までロープウェイが通っているからだ。
二三日前の降雪で、樹氷が美しいだろう。朝日会も、樹氷を観にいこうということで、ロープウェイで登る。
ロープウェイの山上駅を降りると、そこは銀世界。
鶴見岳は、別府市の南西、由布岳の隣に聳える山で、日本三百名山の一山である。冬季は、樹氷の名所でもあり、たくさんの観光客で賑わう。
というのも、山頂直下までロープウェイが通っているからだ。
二三日前の降雪で、樹氷が美しいだろう。朝日会も、樹氷を観にいこうということで、ロープウェイで登る。
ロープウェイの山上駅を降りると、そこは銀世界。
山頂までは、10分くらいの登りで、道は手すりもあり、きちんと整備されており、普通ならハイヒールでも登ることができる。
さすがに積雪していると、滑りやすいので念のためアイゼンを着けて登る。
ところが、樹氷は全く着いていない。そのわりに風が吹いて、寒い。当初は鞍ヶ戸まで縦走する計画だったが、取りやめて下山。朝日会だから、仕方ない。
下山後は、別府の別荘ですき焼きをつつき、例によって、麻雀です。
軟弱、朝日会でした。
最近のコメント