山と音楽とミステリーと
最近の記事
備蓄米
映画「鬼滅の刃」、「ジュラシックワールド」
朝日会など
新札の出回りが遅い
暑さに負けそうだが
カリフォルニア米
何かと忙しい中で、「国宝」と「ミッションインポシブル」
獄門島
本陣殺人事件
連休は不発だが、
<<
2014/02
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
このブログについて
山とミステリーと音楽について語りたいと思います。
それに、時々は恋愛論や世の中のことについても
勝手に考えたことを書いていきたい。
最近のコメント
抜刀質店
抜刀質店
ヤノトシアキ
神崎和幸
kndo4832
犬
カッチャン
カッチャン
これ渾身
釣り人が山登り
最近のトラックバック
『禁断の魔術』 東野圭吾
フェラガモ 店舗
オークリー レンズ
フェラガモ 靴
フェラガモ 財布
クロエ 財布
マークジェイコブス バッグ
ランセルバック
モンブラン万年筆
ジミーチュウ 財布
バックナンバー
2025/ 9
2025/ 8
2025/ 6
2025/ 5
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 1
2024/12
2024/11
2024/10
2024/ 9
2024/ 8
<<
RSS
ログイン
アンナ・ネトレプコのオリンピック讃歌
―
2014年02月08日 23時37分47秒
ソチオリンピックの開会式を少し観ました。もちろんテレビでですが、
なかなかよく演出された開会式だったようです。
で、僕が感心したのは、やはりソプラノ歌手アンナ・ネトレプコによる「オリンピック讃歌」の熱唱です。なかなか素晴らしい歌唱でしたね。最後の部分は、喉の奥、喉ちんこの部分までわかるようでした。
さすが、当代ナンバーワンのソプラノです。いつか生で聴いてみたい。
by
やまなみはるか
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
最近のコメント