さしペディア第3弾情報 ― 2016年06月11日 00時47分29秒
HKTの指原莉乃がMC(?)を務めるさしペディアは、ちょっとマニアックだけど、基礎知識がなくてもまあ楽しめる面白い番組だ。過去二回放送されたのだが、第三回の予告がなされてからそのままになっていた。
先日NHKに問い合わせたら6月15日に放送される可能性が高いとのことだったのだが、それはそのとおり放送されるようだ。6月15日午後8時15分からの予定で番組表にある。
驚いたことは、その前にもう1本放映されること。番組表を見たら明日(正確には今日)土曜日の深夜(まあ深夜12時を回った日曜日午前零時50分)からもさしペディアが放送されるようだ。つまり第3弾は、土曜日の深夜に放送され、15日には第4弾が放送されることになりそうだ。
番組表をチェックしていたらそうなっていたのでとりあえず報告!
先日NHKに問い合わせたら6月15日に放送される可能性が高いとのことだったのだが、それはそのとおり放送されるようだ。6月15日午後8時15分からの予定で番組表にある。
驚いたことは、その前にもう1本放映されること。番組表を見たら明日(正確には今日)土曜日の深夜(まあ深夜12時を回った日曜日午前零時50分)からもさしペディアが放送されるようだ。つまり第3弾は、土曜日の深夜に放送され、15日には第4弾が放送されることになりそうだ。
番組表をチェックしていたらそうなっていたのでとりあえず報告!
暑い ― 2016年06月11日 21時02分57秒
4手のための幻想曲 ― 2016年06月12日 00時02分24秒
シューベルト 4手のための幻想曲ヘ短調D940(作品103)
マリア・ジョアン・ピリス&リカルド・カストロ(ピアノ)
百田尚樹さんのクラシックガイドブック「このクラシックが凄すぎる」の中で、「本当は、誰にも教えたくない曲」として紹介されているピアノ曲です。4手というのは、連弾のことですね。
本の付録CDではさわりの部分だけ録音されているので、気になって全曲CDを買いました。
18分39秒の演奏時間の曲ですが、付録CDにもあった出だしのメロディは可憐で切ない、一度聴いたら忘れられないメロディです。
気になったのは、中間部分に出てくる印象的なメロディです。何かの曲に似ているかなと思ったら、どうやらシューマンのピアノ協奏曲の第三楽章のメロディと少し似ているのかな。
いずれにしてもほんとにチャーミングな曲です。が、僕個人的には、チャーミングとは思ったが、ショパンのノクターンを初めて聴いた時ほどの感動は無かったかな。それに同じ幻想曲ならシューマンの「幻想曲ハ長調作品17」のほうにより魅かれますね僕は。
でも、この4手もとても素敵ですし、買ったCDに収録されている他のピアノ曲も素晴らしいので買って損はない、持っていたいCDですね。
マリア・ジョアン・ピリス&リカルド・カストロ(ピアノ)
百田尚樹さんのクラシックガイドブック「このクラシックが凄すぎる」の中で、「本当は、誰にも教えたくない曲」として紹介されているピアノ曲です。4手というのは、連弾のことですね。
本の付録CDではさわりの部分だけ録音されているので、気になって全曲CDを買いました。
18分39秒の演奏時間の曲ですが、付録CDにもあった出だしのメロディは可憐で切ない、一度聴いたら忘れられないメロディです。
気になったのは、中間部分に出てくる印象的なメロディです。何かの曲に似ているかなと思ったら、どうやらシューマンのピアノ協奏曲の第三楽章のメロディと少し似ているのかな。
いずれにしてもほんとにチャーミングな曲です。が、僕個人的には、チャーミングとは思ったが、ショパンのノクターンを初めて聴いた時ほどの感動は無かったかな。それに同じ幻想曲ならシューマンの「幻想曲ハ長調作品17」のほうにより魅かれますね僕は。
でも、この4手もとても素敵ですし、買ったCDに収録されている他のピアノ曲も素晴らしいので買って損はない、持っていたいCDですね。
雑感 ― 2016年06月20日 23時00分48秒
AKB48グループの総選挙はいつものことながら面白かった。サッシーが1位になったのもよかった。それにしても今年のスピーチは本音が出たね。みんながさっしーの1位をこれで認めたのだから、これでもう来年の総選挙には出ないほうがいいと思う。これからはグループのために頑張ってください。
HKTでは、咲良がもっと上でもよかったのだが、はるっぴが選抜に入ってよかったです。
SKEのだーすも選抜復帰でよかった。
ぱるるも選挙向きではないからもう出ないほうがいいね。
総投票数も去年を下回り、1票の価値が問われ始めたようだし、一期生や人気者が出なくなった来年の総選挙はどう盛り上げるのか難しくなるのではないかな。
僕の一番好きなタレントさんの優香が結婚する。今まで結婚していなかったのが不思議なくらいだが、なんだか娘を取られたような気分だ。まあ、相方がいい人らしいから仕方ないか。
舛添さんは、残念だったな。頭のいい人だったが、やはりせこかったのかな。金銭のごまかしは絶対許されることではないけれど、普通なら辞任するほどのことでもないようだが、引き下ろされたのは、裏に何かあるのかしらね。
政治家の待遇は、難しい問題だね。優秀な人を公務や政治の世界で活躍させるためには、やはりきれいごとだけでなく経済的なものもないと母数が減るよね。うーん難しい。
橋下さんの新番組は、それなりに面白い形に落ち着いてきたようですね。
ICレコーダーを買った。いろんな機能があるのはいいのだけど、使い方が難しい。取扱説明書も複雑でなかなかピンとこない。性能はそのままで、もっとシンプルな操作にならないのかなあ。
HKTでは、咲良がもっと上でもよかったのだが、はるっぴが選抜に入ってよかったです。
SKEのだーすも選抜復帰でよかった。
ぱるるも選挙向きではないからもう出ないほうがいいね。
総投票数も去年を下回り、1票の価値が問われ始めたようだし、一期生や人気者が出なくなった来年の総選挙はどう盛り上げるのか難しくなるのではないかな。
僕の一番好きなタレントさんの優香が結婚する。今まで結婚していなかったのが不思議なくらいだが、なんだか娘を取られたような気分だ。まあ、相方がいい人らしいから仕方ないか。
舛添さんは、残念だったな。頭のいい人だったが、やはりせこかったのかな。金銭のごまかしは絶対許されることではないけれど、普通なら辞任するほどのことでもないようだが、引き下ろされたのは、裏に何かあるのかしらね。
政治家の待遇は、難しい問題だね。優秀な人を公務や政治の世界で活躍させるためには、やはりきれいごとだけでなく経済的なものもないと母数が減るよね。うーん難しい。
橋下さんの新番組は、それなりに面白い形に落ち着いてきたようですね。
ICレコーダーを買った。いろんな機能があるのはいいのだけど、使い方が難しい。取扱説明書も複雑でなかなかピンとこない。性能はそのままで、もっとシンプルな操作にならないのかなあ。
6月の朝日会は吉井温泉 ― 2016年06月26日 23時11分00秒
朝日会は、25日、26日の土日で、吉井温泉に行ってきました。当初は、九重方面の山に登り、奥黒川温泉に泊まることを計画していたが、地震と大雨のため、急きょ予定変更した。天候不安定のため登山も中止し、宿泊して麻雀だけとなった。
宿泊した吉井温泉は、筑後川温泉や原鶴温泉に隣接した小さな温泉街です。値段も安く食事もよかったのですが、肝心の温泉は、川の側の温泉特有の泉質だと思いますが、僕の好きな湯ではなかったです。僕にはどうもドブ臭く感じられて仕方ない。これは川の側の温泉はどこでもそうですね。
地震と豪雨のせいもあるけれど、アウトドアの朝日会がだんだん堕落していくようで残念です。
宿泊した吉井温泉は、筑後川温泉や原鶴温泉に隣接した小さな温泉街です。値段も安く食事もよかったのですが、肝心の温泉は、川の側の温泉特有の泉質だと思いますが、僕の好きな湯ではなかったです。僕にはどうもドブ臭く感じられて仕方ない。これは川の側の温泉はどこでもそうですね。
地震と豪雨のせいもあるけれど、アウトドアの朝日会がだんだん堕落していくようで残念です。
最近のコメント