テレビドラマ 謎解きはディナーの後で ― 2011年11月08日 23時55分07秒
東川篤哉さんのベストセラーミステリーが、テレビドラマ化され、僕もずっと見ているのですが、どうもしっくりこない、というか、面白くない。ドラマの途中で、白けてしまうのです。
まず、配役が合っていないと思います。最大のミスキャストは、櫻井翔さんですね。あの執事のイメージが全く違う。執事役は、やはり唐沢寿明さんですよ。
北川景子さんも、お嬢さんという感じがまったくしないし、椎名桔平さんも、おいおい違うよなという感じです。
それに、原作はユーモアたっぷりだけど、基本は本格ミステリーですよ。ドラマは、あまりにも漫画チックです。ふざけるのではなく、もっとユーモアたっぷりな上品なドラマにできなかったのか。楽しみにしていたのに残念です。
なお、原作のほうは、第2作目が今月10日に発売されるようですが、本格ミステリーを貫いてくれているのか、ちょっと心配です。
まず、配役が合っていないと思います。最大のミスキャストは、櫻井翔さんですね。あの執事のイメージが全く違う。執事役は、やはり唐沢寿明さんですよ。
北川景子さんも、お嬢さんという感じがまったくしないし、椎名桔平さんも、おいおい違うよなという感じです。
それに、原作はユーモアたっぷりだけど、基本は本格ミステリーですよ。ドラマは、あまりにも漫画チックです。ふざけるのではなく、もっとユーモアたっぷりな上品なドラマにできなかったのか。楽しみにしていたのに残念です。
なお、原作のほうは、第2作目が今月10日に発売されるようですが、本格ミステリーを貫いてくれているのか、ちょっと心配です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamanamiharuka.asablo.jp/blog/2011/11/08/6194279/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。