井原山・雷山縦走2016年05月07日 20時45分27秒

井原山(いはらやま 983m)、雷山(らいざん 955.3m)
 犬が岳のシャクナゲも気になってたのだが、頭を怪我したりして、連休中はどこにも登れなかった。昨日会った知人が井原山のミツバツツジは、まだ大丈夫だと教えてくれたので天候はいまいちだったけど出かけた。

 古場岳登山口から登り、井原山から縦走路を雷山まで行って、雷山から古場岳のほうに降りてくる、周回コースだ。 先月仲間たちと登ったのは同じ登山口だったけど井原山往復だけ。今回は一人で気ままな縦走山登りだった。

 前回と同じ井原山古場岳登山口はこの奥
登山口


植林帯を登る

 植林帯を抜けるとササの繁る気持ちのいい道となり、

ササの登山道

大きな送電線の鉄塔の横を通り過ぎて、

送電線鉄塔


山頂までもう少し

ひと登りで井原山山頂だ。曇りでガスのかかった山頂はたくさんの登山者で賑わっていた。

井原山山頂

 少しだけ休憩して縦走路を雷山に向かう。

縦走路へ

急降下してアンの滝分岐あたりからミツバツツジが多くなってくる。

ミツバツツジ1


新緑1


ミツバツツジ2

 それでも今年は花が少ないように感じたし、花のピークをやや過ぎているようだが、縦走路にはまだまだ見ごたえのあるミツバツツジがたくさん咲いていた。
 日がちょっと射したり、またガスったりを繰り返した縦走だったが、ミツバツツジだけではなく新緑の美しさや、ガスの中の幻想的な樹林などいろんな楽しみ方ができた満足いく縦走だった。

幻想的


新緑2

この岩が見えたら雷山山頂はすぐそこだ。
 
雷山山頂手前の大石


雷山山頂

 下山は、雷山山頂から縦走路を5分ほど戻り古場分岐を右に下る。

古場分岐
 
 面白みのない普通の植林帯を下り、舗装林道に出る。

この橋を渡った向こうが舗装林道。橋を渡って舗装林道を右に下る。

橋を渡ると舗装林道

舗装林道は向こう側から下ってきて、ここ「雷山登山口」に出る。

雷山登山口

 そのまままっすぐ向かい、古場岳渓流の里の横を通って、この分岐を案内板の福岡市のほうに直進すれば車を停めた井原山登山口に戻る。

古場岳登山口へ

 食事時間もいれて四時間弱の気持ちのいい山歩きでした。

(9:18)古場岳登山口発、 (9:44)送電線鉄塔、 (10:10)井原山山頂、
(10:21)縦走路を雷山へ、 (11:16)944mピーク、 (11:33)古場分岐、
(11:41)雷山山頂、昼食、 (12:15)下山、 (12:21)古場分岐右へ下る、
(12:44)舗装林道、 (12:52)雷山登山口、 (12:58)古場岳渓流の里、
(13:07)井原山古場岳登山口に戻る。