猟師岳(九重)のオオヤマレンゲ2017年07月02日 22時15分29秒

猟師岳(りょうしだけ 1423.2m)

 7月1日(土)、仲間たちと九重の猟師岳に登った。目的は勿論、この時期に咲くオオヤマレンゲだ。
 九重のオオヤマレンゲは鳴子山が有名だが、かなり険しい山行となる。その点、猟師岳のはハイキングコースだ。もしかしたら時期的にもう遅いかなとも思ったが、なんとか間に合った。数は少なかったけれど、とても近い位置に綺麗な数輪の花を観ることができた。

九重スキー場

 登山口は、九重スキー場の奥にある。スキー場の草原の向かって右端を緩やかに登っていくと、トイレや休憩所のあるリフトの駅があり、その右奥に登山口がある。

登山口

 散策路と表示してあり、入っていくと岩ゴロゴロで歩きにくいが、すぐ「うさぎコース」と「カメコース」とに分れる。どちらを選んでもそれほど変わらない。行きつくところも20メートルほどしか離れていない。どちらも同じ舗装された林道に出る。

うさぎコース、カメコース分岐


舗装林道に出る


山の貴婦人オオヤマレンゲ

 舗装林道を右に50メートルほど歩くと、左手の目の高さに数輪のオオヤマレンゲが
目に入る。もう少し朽ちかけた花もあるけれど、まだつぼみの花もあった。
 きれいな花を写真に撮った。「山の貴婦人」と言われているが、北朝鮮の国花とも言われているとか。うーんイメージが違うなあ。

猟師岳山頂へ

 元に戻って、猟師岳への道を登る。少し急な道を登って、林を抜けると山頂はすぐ。山頂は残念ながら雲の中で周りは何も見えない。新しい山頂表示には「猟師岳」と書いてあるが、すぐ横には「猟師山」とも書いてある。どちらが本当なのだろうか。

猟師岳山頂

 昼食の後、往路を戻る。
(10:50)九重スキー場の駐車場発、 (11:06)登山口、 
(11:12)「うさぎコース」、「カメーコース」分岐、 (11:16)林道、オオヤマレンゲ撮影、
(11:24)山頂へ、 (11:50)猟師岳山頂、昼食、 (12:24)下山、往路を戻る、
(13:06)スキー場登山口、 (13:20)スキー場駐車場に戻る。

湯壺温泉「芽(いぶき)」


旅館の露天風呂

 下山後は、湯壺温泉の旅館「芽(いぶき)」に宿し、温泉と料理と麻雀を楽しんだ。うーん麻雀は、僕はつかなかったなあ。メンバーの一人の大勝ちだった。
 旅館の横のこの川には蛍がいて、久しぶりに蛍を観ることができた。
 また、清流の田んぼでできた旅館の米は、とても美味しかったですよ。

旅館の横の川、蛍がいた